Treo700w日本語化の覚え書き

なんでだか昨日、Bluetoothを弄りすぎて機嫌を悪くしたのか、
Treoストライキを起こしまして、ホワイトアウトしました。
丁度、タイミング良く(?)
Treo700wの日本語化についてDefSIPChangeが起動しないという
エントリを拝見しまして、これまた折良く時間もありましたので
久々に一からTreo700wを日本語化してみました。


日本語化については、PDAの大御所モバチキさんの→Treo700wをこの上なく簡単に日本語化する
というページを参考にさせていただきます。
もう、懇切丁寧に解説していただいているわけなんですが、
ちょこっと個人的な補足です。(かなり我流なので正しいか保証はできません)


Treo700wの裏ぶたを外し、リセットボタン押しながら電源キー長押しで
フルリセット。赤字で同意を求められるので上キーで同意します。
そしてフルリセット後の画面

タッチパネル画面

デフォのTodayゴチャゴチャしてます(;´∀`)

モバチキさんの仰る通りの日本語化ソフトを集め、作業を進めます。
が、この手順で行うとGSFinderの日本語メニューが豆腐になってます。

とりあえずこれがコピー&ペースト

んでもって下から2番目が削除。

とりあえずこれだけ覚えておけば作業が進められます。


んで、本題のDefSIPChange
setting→システム設定→ATOK設定に入ります。

で、この画面まで進みokボタンを押します。

するとあら不思議。起動しなかったはずのDefSIPChangeが起動します。
なんでだかは分からないので悪しからず…(゚Д゚;)

ATOK以外のを標準のsipに設定します。←しないとホワイトアウトします。
でもって、日本語入力のキモPQzを導入し、Treo700wは日本語を
読み書きできるようになります。めでたしめでたし。

日本語化が終わりましたら、環境設定後バックアップを取られると
いちいち日本語化しなくて済みますので、Palmのページから
sprite Backupを入手してバックアップを取られることをお勧めします。
こんなもんで大丈夫でしょうか?>id:alfa8173さん
一応トラバ打っときます( ^▽^)